金融資産用語解説:基礎から始める外貨建商品入門
基礎から始める外貨建商品入門
インターバンク市場とは?

[要点整理]
・インターバンク市場とは、金融機関同士が資金のやりとりを行う市場のことです。
・インターバンク市場は、コール市場と手形市場に分けられます。




インターバンク市場とは?

インターバンク市場は短期金融市場で、金融機関がお互いの資金のやりとりを行う市場のことです。日本銀行の金融政策が反映される場としても機能しています。
インターバンク市場は、コール市場と手形市場に分かれます。

短期金融市場
…1年以内に満期が到来する金融商品が取引される市場のことです。短期金融市場には、インターバンク市場とオープン市場があります。

コール市場とは?

コール市場は、金融機関がお互いに資金を貸借する場で、日本銀行の金融政策はこの市場金利をターゲットにしてコントロールしています。

コール市場には、担保が必要な有担保取引と、担保が不要な無担保取引があります。

手形市場とは?

手形市場は、金融機関が手形を売買する市場のことです。
短資会社が仲介していて、期間はコール市場より若干長めです。


▼ 関連トピック
複利型商品とは?
インターバンク市場とは?
単利型商品とは?
国内総生産(GDP)とは?
オープン市場とは?
景気動向指数とは?
元本保証型商品と実績配当型商品
固定金利型商品と変動金利型商品
経済成長率とは?
利払型商品と収益満期受取型商品とは?


Copyright (C) 2011 基礎から始める外貨建商品入門 All Rights Reserved

基礎から始める外貨建商品入門
TOP
外貨建商品の基礎知識
外貨預金
外国株式
外国債券
外国(外貨建)投資信託
外貨建MMF
外国為替売買
国内金融資産との比較
金融資産用語解説
外国為替証拠金取引(FX)業者比較
外為どっとコム
セントラル短資オンライントレード
外貨預金の10倍パワーFX(外国為替証拠金取引)バイブル
相互リンク募集