ローソク足とはどのようなものですか?
ローソク足というのは、日本で生まれたもので、日々線(ひびせん)ともいいますが、相場の動きを表すチャートの基本です。
このローソク足は、4本値(始値・高値・安値・終値)の足型を使い、ローソクの形に表した罫線です。
また、始値よりも終値の方が高いものを「陽線」といい、白抜きまたは赤で表し、始値よりも終値の方が安いものを「陰線」といって黒塗りで表します。
さらに、安値と高値は上下に突き出した「ヒゲ」と呼ばれる線で表します。
具体的にはどのように作成するのですか?
ローソク足というのは、次のように作成します。
■陽線
⇒ 始値よりも終値が高い場合には、白抜きのボックス(長方形)を描きます。
⇒ ボックスの下辺を始値の高さに、上辺を終値の高さにそれぞれ合わせます。
■陰線
⇒ 始値よりも終値が安い場合には、黒塗りのボックスで描きます。
⇒ ボックスの上辺を始値の高さに、下辺を終値の高さにそれぞれ合わせます。
■ヒゲ
⇒ 高値あるいは安値がボックス(始値と終値の範囲)をはみ出した場合には、ボックスの上辺あるいは下辺から、高値あるいは安値の水準まで直線を引き出します。
⇒ ボックス上辺から高値までの線を「上ヒゲ」、ボックス下辺から安値までの線を「下ヒゲ」といいます。
|