運用スタイルによる分類
サラリーマンの投資信託ガイド
トップ>投資信託を分類してみる!

運用スタイルによる分類


運用スタイルによる分類

運用スタイルとは、一定のルールに従った運用を行うことをいいます。

投資信託には様々な運用方法がありますが、代表的な運用方法としては次のようなものがあります。

グロース型(成長型)
グロース型というのは、将来成長が見込まれる成長株によって運用していく運用スタイルです。

バリュー型(割安型)
バリュー型というのは、 主に割安株によってポートフォリオを構築して運用していくスタイルです。

トップダウン・アプローチ
トップダウン・アプローチというのは、最初に為替や金利、経済指標などの視点で分析を行い、その見通しから投資先の業種を定め、最終的に個別銘柄の選別をしていくという方法をとる運用スタイルです。

ボトムアップ・アプローチ
ボトムアップ・アプローチというのは、アナリストやファンドマネジャーが個別企業の情報を足で集めて成長性ある企業を抜き出し、それを積み上げてポートフォリオを構築する運用スタイルです。

アクティブ運用
アクティブ運用というのは、運用を任されたチームやファンドマネジャーが、投資指標や相場観で判断し積極的に運用するスタイルです。ベンチマーク※を上回る高いパフォーマンスを目指します。

※国内株式の場合はTOPIXなどの指標です。

パッシブ運用
パッシブ運用というのは、特定の指標に投資信託の運用成績が忠実に連動するように設定されている運用スタイルのことです。コンピュータプログラムで機械的に運用されるのでシステム運用とも呼ばれます。

投資信託を分類してみる!
運用目的による分類
運用スタイルによる分類
株式投資信託の分類
公社債投資信託の分類

メニュー
トップページ
投資信託とは?
色々な投資信託の特徴を...
株式投資信託をもっと詳しく!
公社債投資信託をもっと詳し...
投資信託を分類してみる!
特殊なファンドも知っておこう!
投資信託制度の改正点
こんなところに注意しよう!
投資信託を評価してみよう!
相互リンク募集


Copyright (C) 2011 サラリーマンの投資信託ガイド All Rights Reserved